当院は虫歯や歯周病等、お口や歯の治療はもちろんですが、特にお口のケア、メインテナンスの部分に力を入れています。
患者さんが普段からご自身でケアしやすい状態を作り、日常生活の中で何か問題(歯が痛い、しみる、歯が欠けた、詰め物やかぶせ物が取れた等)が起きないように予防し、起きたとしても、 なるべく最小限の治療で済むように定期的なメインテナンスを受けていただくことを強くお勧めしています。
やっとの思いで治療を終え、しばらく休憩といきたいところですが、
実はそこからが一番大切なのです。
診療していて感じるのは、昔に歯医者さんで治療した所がまた悪くなっているというのがすごく多いということです。診療全体の半分またはそれ以上かもしれません。
家や車など、形あるものは放っておくと日を追うごとに老朽化してしまいます。 歯も同じことで、いつまでも長持ちさせるためには定期的なメインテナンスが不可欠です。
だからと言って歯医者というのは来て楽しいところでもないのは良く分かっています。
ですから、メインテナンスに来ていただいた時には出来る限り気持ちよく帰っていただけるように努力し、治療が必要な場合は患者さんが納得されるまで何度でもわかりやすくご説明します。
5年後、10年後、さらにその先を見据え、その方にとって最良の歯科治療をご提供します。
・筒井塾咬合療法コース
・PEC歯科医師ぺリオコース
・小児咬合育成セミナー
・大森塾
・ADPRインプラント定位置埋入、マイナーGBRコース
・ADPRインプラント周囲の軟組織マネージメントコース
・日本臨床歯科補綴研修会 基本8カ月コース
・咬合育成研究会
・大阪府歯科医師会
・日本臨床歯科補綴学会
患者さんが普段からご自身でケアしやすい状態を作り、日常生活の中で何か問題(歯が痛い、しみる、歯が欠けた、詰め物やかぶせ物が取れた等)が起きないように予防し、起きたとしても、 なるべく最小限の治療で済むように定期的なメインテナンスを受けていただくことを強くお勧めしています。
やっとの思いで治療を終え、しばらく休憩といきたいところですが、
実はそこからが一番大切なのです。
診療していて感じるのは、昔に歯医者さんで治療した所がまた悪くなっているというのがすごく多いということです。診療全体の半分またはそれ以上かもしれません。
家や車など、形あるものは放っておくと日を追うごとに老朽化してしまいます。 歯も同じことで、いつまでも長持ちさせるためには定期的なメインテナンスが不可欠です。
だからと言って歯医者というのは来て楽しいところでもないのは良く分かっています。
ですから、メインテナンスに来ていただいた時には出来る限り気持ちよく帰っていただけるように努力し、治療が必要な場合は患者さんが納得されるまで何度でもわかりやすくご説明します。
5年後、10年後、さらにその先を見据え、その方にとって最良の歯科治療をご提供します。
- 2004年03月
- 広島大学歯学部 卒業
- 2004年04月
- 医療法人小室会 小室歯科 難波診療所 勤務
同診療所 医長を務める - 2012年03月
- おかもと歯科診療所 開院
・筒井塾咬合療法コース
・PEC歯科医師ぺリオコース
・小児咬合育成セミナー
・大森塾
・ADPRインプラント定位置埋入、マイナーGBRコース
・ADPRインプラント周囲の軟組織マネージメントコース
・日本臨床歯科補綴研修会 基本8カ月コース
・咬合育成研究会
・大阪府歯科医師会
・日本臨床歯科補綴学会