 
 何らかの理由で歯を失ってしまった場合、人工歯根を顎骨に埋め込み、そこに人工歯冠をつけることにより失った歯の機能を回復させるのがインプラント治療です。
何らかの理由で歯を失ってしまった場合、人工歯根を顎骨に埋め込み、そこに人工歯冠をつけることにより失った歯の機能を回復させるのがインプラント治療です。天然の歯とほぼ同じ状態になり、硬い食べ物でも噛むことができます。 また、より自然に(審美的)にする技術も進んでおり、天然の歯と見分けがつかないくらいに見た目を回復することができます。
当院のインプラント治療は、機能の回復はもとより審美性(見た目の美しさ)にも重点を置いおり、患者さんにとって最適なインプラント・システムを導入しています。
また、治療に際しては徹底した衛生管理の行きとどいた個室施術室で行っております。
 
 インプラントの構造は、上部構造・アバットメント・インプラント体の3つのパーツで構成されています。
インプラントの構造は、上部構造・アバットメント・インプラント体の3つのパーツで構成されています。
- 上部構造
- クラウン(人工歯冠)、インプラントブリッジなど素材は様々なものがあり、セラミック(陶器)を使ったものが一般的ですが、咬み合わせの特に強い方、歯ぎしりのある方などは金属を利用することもあります。
- アバットメント
- 上部構造をスクリューで固定するタイプと、セメントで固定するタイプなど様々な種類があり、患者さんによっても利用するアバットメントが異なります。
- インプラント体
- 顎骨の大きさ、量、形態に合わせて様々な形状のインプラント体があります。
 
 歯を失った場合の治療には、インプラント以外にも様々な方法があります。
歯を失った場合の治療には、インプラント以外にも様々な方法があります。それぞれの長所・短所を比較したうえで、ご自分に合った方法をお選びください。

 
- 保険
- ×
- 評価
- 
見た目の美しさ:★★★★
 違和感の少なさ:★★★★★
 固い物が噛める:★★★★★
 
- 長所
- 
健康な歯を削らない
 自分の歯と同じように噛める
 見た目もきれい
 
- 短所
- 
歯を抜く程度の手術が必要
 期間がかかる
 保険が効かない
 

 
- 保険
- △
- 評価
- 
見た目の美しさ:★★★
 違和感の少なさ:★★★★
 固い物が噛める:★★★
 
- 長所
- 
保険内で治療できる
 保険外であれば白くできる
 
- 短所
- 
健康な歯を削る必要がある
 清掃性が悪い
 神経をとる場合もある
 歯の抜けた部分の骨がやせる
 

 
- 保険
- △
- 評価
- 
見た目の美しさ:★★
 違和感の少なさ:★
 固い物が噛める:★★
 
- 長所
- 
歯をあまり削らなくてよい
 治療期間が比較的短い
 
- 短所
- 
違和感が大きい
 バネの金属が見えて気になる
 強く硬いものが噛めない
 発音が巧くできない事がある
 食事の度の掃除が面倒くさい
 

 
- 保険
- ○
- 評価
- 
見た目の美しさ:★★★
 違和感の少なさ:★★★★
 固い物が噛める:★★
 
- 長所
- 
自分の歯と同じように噛める
 周りの歯を削らなくていい
 
- 短所
- 
難しいことが多い
 2ヶ所の手術が必要
 成功率が低い(50%)
 期間がかかる
 長持ちしにくい
 
 
 
 
 





 
 
 
 
